子供会番外編 助崎八幡宮の秋祭り③-1 (3.Dec.2025)
11/3 文化の日、毎年晴れの特異日とされてます。これまでは本当に見事に晴れ🌞、快晴🌞、気温も高く汗だくでしたが、今年は朝から今にも降りそうな曇り空☁案の定、途中降り出し、どちらかと言うと寒い1日でしたが、今年も無事終わりました🤩
今年は子供会から3人がデビュー✨子供会から一番最初に参加した先の2人は、花笠の重たさと締め付ける痛さに泣きながらの跳び子でしたが、今年のデビューの3人は文句も言わずよく頑張りました👏
集合は朝7時半、朝イチにひと踊りした後、みんなで朝ごはんを戴きます。朝から🍺🍶とご馳走😍祭りの日は朝から🍺🍶❤️村の祭りは盛大だわ🎉🎊
朝ご飯を食べたらいよいよ出発!太鼓とドラの音色に合わせて威勢良い掛け声が平川中に響き渡ります。まず初めはこのお祭りの御祭神である八幡宮の宮司さん宅からスタート!平川中を周って跳びます💨そして、お邪魔する箇所箇所でお接待を戴きお腹もいっぱい😍お菓子やそのお宅でのお手製料理、そして酒!🍶何と言っても🍶!😁行く先々で飲むので、中にはベロベロの人も!でもこれは毎年のあるあるの無礼講。



コメント ( 2 )
トラックバックは利用できません。
お疲れさまでした。
最近腰からの痛みも有り参加できていませんが、治り次第と思ってます。
楽しみと準備、大変な事もありますが残していきたい行事ですね。
國府様
コメントありがとうございます。
体調が優れないのですね。お大事になさって下さい。
長い1日、付いて行く方も大変ですが同様に歴史を感じる壮大なお祭りだなと思います。ずっと伝えて行きたいですね。