BLOG

子供会番外編 助崎八幡宮の秋祭り③-2(3.Oct.2025)

そして、他方面から来たグループと合流し、更に大きな団体となって八幡宮へ上がります。八幡宮の境内で更に跳び(これが長いっ!)社殿にてやっと昼食。朝同様、皆で桶を囲み🍺🍶🤩🍺🍶🤩🍶🍺💞 狭い社殿でひしめき合って皆でワイワイと😋これぞ、THE 村の祭りという感じ🤩

そして昼食後に餅まき。社殿から外に向かって小さな餅がばら撒かれます。目出度い日に社殿から撒かれるお餅、御利益がない訳が無いっ✨みんなで取り合い。戴いたお餅は有り難く頂戴致します🙇

その後、今度は神輿を担いだ白装束の方達と宮司さんと共に広い場所へ移動。この最後のひと踊りも長いっ!これでもかっ!てくらいに続く。この長い跳び、拍子を取る中心の方達は「あと何回」とか分かってやっていると信じたい(笑)同じパートを何回もやってると(素人には同じに聴こえます(笑)自分でも段々分からなくなってくるのでは?という疑問も過ぎる🤨分からなくなってその内「ん?今何回だ?ま、そろそろ終わっておくか…」みたいなことはなかろう。恐らく(笑)

そして皆で境内へ戻って長い1日が終了。終わる頃には時計は既に16時近く。朝早くから長かった。みんなお疲れ様!もらったお小遣い、何に遣う〰️???

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

関連記事一覧