BLOG

第2回 爆笑のつどい(21.Sep.2025)

今年も子供会で出場を依頼され、「うーん、何するかなぁ🤔小学生達がハロウィンやりたいて言ってたなぁ…」と思い出し、「ぢゃぁここでやらせてもらおう!」という我ながらナイスアイデア👍でもこの時期はみんな農繁期で忙しく、打ち合わせと練習は全く出来ない。練習ナシで出来るコト、出来るコト…🤔ということで学校や保育所で日常歌ってる歌をそのままパクらせて頂く(笑)色々捻ったつもりですが、結論。ワチャチャワチャチャの子供達にはちょっと複雑すぎたか…😂

昨年同様、子供達は朝からほぼフル出場なので、魔女(に仮装した)私も朝から走り回る。開会の挨拶から歌のお姉さん、次のオカリナの演奏にも入って欲しいと言われつつ、子供達を放すと集めるのがまた大変なのでブッチさせて頂く🙇‍♀️💦

さぁ子供会の出番です!魔女の私を先頭に入場。「行け〜」の合図で仮装した子供達を観客に放ちお菓子を貰う。次に幼児さん達が「ぼーくらはみんないーきている〰️ぅ♪」と大きな声で歌ってくれた🤩続いて小学生さん達に「わーれらーのふぅかぁ、しょうがぁっこぉ♪」(校歌)と「だーれにだってたんじょうびぃー」「〇月生まれの人〜」「はーい!\(^o^)/」と歌ってもらい、まあまあの盛り上がり🥳最後に高学年の女子3人に挨拶をしてもらう。事前アンケートを元に名前を呼ばれたら「はーい!」と元気にお返事。最後に魔女が、日頃子供会でマイク握らせてもらうこともないので、日頃の感謝を込めてご挨拶させて頂きました🎤

一応拍手は戴いたもんの、果たして??と私的には疑問の残る子供会の出演でしたが、会自体が「まぁ何とかなるでしょう」というゆる~い会なので、グダグダでもまぁいいや✨そこは有り難い✨

子供達のモチベーションを上げるべく、学校の先生達もご招待してみました💞先生達にプライベートで会えるとなれば子供達も喜んでいた、と思う。魔女は忙しくて子供達の反応も先生のお相手もあまり出来なかった😑うーん、来年は何するかなぁ?🤔

  • コメント ( 4 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 農繁期の中、イベントが続きとても大変だったと思います。お疲れ様でした。それでも元気な子どもたちが参加・出演することで観客席も大盛り上がりでしたね。ケーブルテレビにも連日放映され、平川の元気がしっかりアピールできたと思います。これからもみんなで楽しむことを基本に取り組んでいきましょう。

    • 平川の人②

      丹正様
      毎年が終わった後の遊び(旅行)をモチベーションに頑張っていますが、今年はその計画とも重なり、正直、ホンマに疲れましたでも爆笑もそこそこ盛り上がったと思うし良かったです。移住者の私が地域の盛り上げなんて変な気がしますが、恩返しのつもりで頑張りたいと思います。

  2. 美魔女様、演出大変お疲れさまでした。
    子供たちのパワーを頂き、じいじもまだまだ頑張らねばと思っております。
    これからも面白くやりましょう~ね。宜しく!

    • 平川の人②

      伸様
      コメントありがとうございます。丹正さん同様、催促してしまったようですみません。でも励みになります
      美魔女… 美はいりませんよ!私は魔法の使えないただの魔女です(笑)
      はい!何かまた面白いことがあったら呼んで下さい!関西人は面白いこと大好きです!❤️

関連記事一覧